めざせトリビア
「トリビアの泉」。大変な人気番組になってますね。
今日は関東ローカルで「蘊蓄王決定戦」が放送されますが、それが21時からの「トリビア」とぶつからなくて心底ほっとしている人がいるとか、いないとか。
見ているだけでも馬鹿馬鹿しくて文字通り「へぇ~」で面白いのですが、どうせなら見るだけじゃなく参加してやろうってなもんで、投稿ネタを考えてみることがたまにあります。
ファンによる総集サイトや番組を見て、好成績を叩き出したトリビアを研究してみたりするのですが、これがなかなか難しい。
自分でも納得の会心のトリビアは、なかなか思い付きません。
どうも、会心のトリビアに近付くには、いくつかのポイントがあるようです。
- 主題の対象(人物、事物)自体は、知名度が無くてはいけない。
- 対象の持つ有名ポイント(属するジャンルや功績)と、そのまま同じ分野では面白くない。かならず期待のナナメ上を行くか、さもなくば固定観念を全否定する勢いのネタをぶつけるべし。
- トリビアのポイント(オチネタ)自体は、やりすぎ感・裏切り感があるくらいが望ましい。
- 一言で言いきれては、発表ナレーションで勿体を付けられないので面白くない。しかし三言かかっても、くどくなっていけない。
- あくまで事実でなくてはならない。
- そのネタを知った人が、そのことで賢くなって(知恵を付けて)はいけない。あくまでも、ムダに。
……難しい。
増補・ご意見、募集中です。
Comments